門松
こんにちは(^-^)
皆様は素敵なクリスマスでしたでしょうか?
笹原建設では皆でケーキを食べ、和気あいあいとしたクリスマスを過ごしました。
クリスマスが終わると、もうお正月の準備ということで
今日は職人さんが門松を製作しています。
山から採ってきた竹がいろいろ・・・
職人さんの手で加工され
見事な門松になりました。
門松の由来は、木のこずえに神様が宿ると考えられていたことから、
門松は新しい年の歳神様を家に迎え入れるためのよりしろという意味合い
だそうです。
「2014年の神様、はじめまして。一年お世話になります。我が家はこちらでございます。
さあさあ神様、どうぞ、どうぞ、我が家へようこそおいで下さいました。」と新年の神様に
来ていただくために、目印を門前に用意しておくという素晴らしい配慮と気配り。
日本のきめ細やかなおもてなしの心を感じずにはいられません。
今年は我が家も小さな門松を用意して、今年の神様にお礼を申し上げ、新年の神様との出会いを
感謝して迎えたいと思います。
M・M
焚火と焼き芋
冬といえば・・・焼き芋v(^-^)v
とある業者さんのアドバイスで美味しい焼き芋の焼き方を教えてもらいました。
ではでは、さっそくということで、お昼休みに焼き芋大作戦!!
燃えさかる炎の中にお芋をポンポーンと投入。そわそわしながら待っていると甘い香りがしてきました。
熱い-!!焦げる-!!と叫びながら、炎の中からなんとかサツマイモを救出し、
ドキドキしながらアルミホイルを開けると・・・
中から金色に輝く芋の姿が~\(^-^)/~やった-
ほくほくで、甘く美味しい焼き芋ができました。
美味しい焼き芋の作り方の伝授をありがとうございました(^-^)
焼き芋作りが日課になりそうで、体重増加が怖いです(笑)
M・M